潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
脳を刺激する「認トレ(R)」で認知症は防げる!
認知症の原因物質は20年以上かけて脳に蓄積するため、40代以降は誰しも“潜伏期間”の可能性が!!
「40代以上/外出が減った/物忘れが気になる/会話が減った」人は要注意。今すぐ食事や生活等を見直す「認トレ?」で脳を刺激!
症状が出てきた“予備群”でも改善効果が期待できる、広川医師おすすめのセルフケアです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
□認知症は自分で予防できる!
・潜伏期間は20~25年。 40代以上は誰もが要注意
・血管の老化が認知症を発症させる引き金になる
・脳のエネルギー不足が認知症のリスクを高める
・高血糖や糖尿病は、認知症の最大のリスクになる
◇脳の元気度をみるセルフチェック
・4つの認トレ(R)で認知症は予防できる
・気になる症状があれば、一度受診を
■Part1 血管を老化させない食事トレーニング
元気な脳と体をつくるのは毎日の食事
1血糖値を上げにくい食事でインスリンの効果を高める
2良質なたんぱく質をとって、細胞の修復を促す
3良質な油をとって、脳の神経細胞を守る
4認知症予防・改善効果が注目される食品をとる
■Part2 血流をアップさせる身体トレーニング
運動の認知症予防効果は折り紙付き
1いすに座ったままできる! ゲーム感覚で脳の血流を促す
2有酸素運動や筋肉を鍛える運動で全身の血流を改善
3脳の処理機能を高めて、脳と体の若さをキープ
■Part3 脳へ刺激を与える生活トレーニング
日常生活の中で脳を刺激する
1新聞や絵本は場面を想像しながら声に出して読む
2毎日の出来事を簡潔にまとめたひと言日記をつける
3好きな詩や小説の一節を紙に書き写す
4買い物リストを、関連づけ暗記でメモなしショッピング
5身の回りの目についた数字で計算チャレンジ
61日の出来事を振り返って、3分間会話
7よく使う番号の語呂合わせを考えて、暗記する
8単位を変えながら1から15までカウントアップ
9家事は、昔流行った懐メロを歌いながら
10事前に計画を立てて準備し、積極的に外出する
11幼少期から去年まで、1年ごとの自分履歴書を作る
12香りから思い出される出来事を連想する
13あえて、ひと手間かかる生活で脳がフル回転
■Part4 記憶力・注意力を鍛える 知的トレーニング
パズルは「笑顔」で取り組むと脳に効く
1数字を数える/2熟語作り、漢字の計算
3正しい言葉に並び替え、漢字のグループ分け
4鏡文字の虫食い算、等式虫食い
5カンジを漢字に変換、四字熟語パズル
6マーク合わせ、同じ音の漢字/7解説ボード
8漢字に変換/9言葉の移り変わり
10セレクトワーズ/11共通漢字探し、全部通る迷路
12ことわざ作り、もとの料理名当て
13ミニクロスワード/14推理パズル
□認知症予防は無理なく、楽しく!