パニック障害は、不安な状態が異常に高まってしまうことで、日常生活にも支障をきたしてしまう不安障害のひとつです。
これは、何の前触れもなく、いきなり恐怖感や不安感に襲われることで、めまいや動悸、息苦しさ、胸痛、吐き気などの「パニック発作」に陥ってしまうことが前提となります。この発作自体は数分~30分程度で治まり、心電図や血液検査などをしても異常は認められません。
ただ体験した方にとっては、この発作はとてもつらく苦しいもので、発作が何回か繰り返されるようになると、次はいつ起きるかという不安感や恐怖感が常につきまとい(予期不安)、万一発作が起きたときに助けが求められない場所や状況を避けることで(広場恐怖)、やがて外出そのものが恐怖となって日常生活に支障が出るようになる――これがパニック障害です。なお、パニック発作は起きるが予期不安が無く、日常生活に支障がないと言う場合は、パニック障害とは診断されません。
同疾患の原因はまだ特定されていませんが、心配性で几帳面な方が発症しやすく、発作の引き金については疲労やストレスなどが考えられています。また、半数以上の患者様には、うつ病が併発しているとも言われています。
- 心臓の鼓動が急に早くなる、または心拍数が急激に増える
- 暑くもないのに発汗が起きる
- 身体の震えが急に起き、止まらなくなる
- 突如呼吸が速くなり、息苦しくなる
- 息がつまるような感覚になる
- 胸の痛みや不快感がある
- 吐き気や腹部の不快感がある
- めまい、ふらつき、頭が軽くなる感じや気が遠くなる感じがする
- 今、起こっていることが現実でないような感じ、自分が自分でないような感じがする
- 自分がおかしくなってしまうのではないかと恐れたり、錯乱してしまう
- 発作が起こるとこのまま死んでしまうのではないかという恐怖感がある
- からだにジンジン、ビリビリとしびれる感じがする部分がある
主に抗不安薬や抗うつ薬による薬物療法となります。
服用方法については、必要な時(症状が出た時)だけ使用する頓服投与の場合もあります。