うつ病/気分が沈む

うつ病でよく現れる症状
  • 悲しく、憂うつな気分や沈んだ気分になる
  • 何事にも興味がわかず、楽しくな
  • 疲れやすく、元気がない(だるい)
  • 気力、意欲、集中力の低下を自覚する(何をするにも億劫と感じる)
  • 寝つきが悪くて、朝早く目がさめる
  • 食欲がわかない
  • 人に会いたくなくなる
  • 夕方より朝方の方が気分、体調が悪い
  • 心配事が頭から離れず、考えが堂々めぐりする
  • 失敗や悲しみ、失望から立ち直れない自分を責め、自分は価値がないと感じる
なぜうつ病を発症するのか

そもそもうつは、神経伝達物質(脳の細胞同士で情報のやり取りをする)のセロトニンやノルアドレナリンなどが機能不全となることが原因であると考えられています。

うつ病発症原因の3つのタイプ
心因性 精神的な葛藤や心理的なストレスがきっかけとなって発症
内因性 主に体質や遺伝的な原因と考えられ、それをベースに心理的ストレスや環境要因が重なることで発症
身体因性 脳や身体の病気が原因で発症。脳腫瘍や脳血管障害など脳疾患が原因の場合は器質性うつと診断
治療について

治療に関しては、神経伝達物質(セロトニンとノルアドレナリン)を増やす薬(抗うつ薬)のほか、症状に合わせて抗不安薬や睡眠導入剤なども用いる薬物療法をはじめ、精神療法として認知行動療法(物事の考え方やとらえ方(認知)、また問題となっている行動を見つめ直す)が行われます。また休養をしっかりとることも大切です。